夏の風物詩「風鈴」
涼しい音色が夏の暑さを忘れさせてくれますね。
全国の神社やお寺では、夏になると「風鈴祭り」が開催されるところがあります。
夏の親子連れにも涼しいおすすめスポットです。
東北、関東、北陸、関西、九州など、全国で開催されているおすすめの風鈴まつりベスト7をご紹介します。
風鈴祭り 熊野大社(山形県)良縁の思いを託して
この投稿をInstagramで見る
縁結びで知られる東北地方にある、山形県南陽市宮内の熊野大社。
「かなで祈願祭」は
風鈴の音色に良縁の思いを託して行われている恒例の行事です。
カラフルな風鈴が約800個が風にゆれ、澄んだ音色が境内を涼しく彩り、「映える」撮影スポットとしても人気を集めています。
境内には、アーチ状に並んだ風鈴が揺れる情景と、重なり合う優しい音色が響き合っています。
日本人は古来より、音に心を寄せて祈りを捧げてきたといいます。
心も穏やかになれそうですね。
【開催時期】 6月1日(木)~9月30日(土)
【参拝時間】 午前9時から午後5時まで
【風鈴の数】約800個
かなで神事(縁結び祈願)
日程:8月11日(金)
時間:午前11時より
料金:5000円。
お下がり:御札 風の音ふうりん かなで結び(限定のお守り)
※事前申し込みが必要です。
熊野大社
〒992-0472 山形県南陽市宮内3476-1
TEL 0238-47-7777
風鈴祭り 宝徳寺(群馬県)短冊に願い事を書いて
この投稿をInstagramで見る
群馬県桐生市にある宝徳寺では、夏の到来と共に、ふうりん祈願が開催され、境内に風鈴のトンネルが登場します。
木の枠に飾り付けられた夏の風物詩の風鈴が涼しげな姿と美しい音色をかなで、参拝者の心を癒し涼をもたらしてくれます。
短冊に願い事を書いて、風鈴に結んでご祈祷を行うことができます。
宝徳寺は、年間を通じて参拝客で賑わう有名なお寺です。
特に、春には新緑、秋には紅葉が境内の床に映り込む光景を見ることができ、珍しい床もみじはツアーにもなる程です。
風鈴ともみじの緑、素敵な演出で涼しい夏のひとときを過ごせそうですね。
【開催時期】7月22日(土)〜9月18日(月祝)
【風鈴の数】約3,000個
【境内拝観】大人500円 ふうりん祈願短冊付き(高校生以下無料)
(高校生以下無料)
【拝観時間】9:00~16:30(閉門17:00)
【駐 車 料】無料
宝徳寺
〒376-0041
群馬県桐生市川内町5丁目1608
電話:0277-65-9165
風鈴祭り 川越氷川神社 (埼玉県)縁結び風鈴
この投稿をInstagramで見る
「川越氷川神社 縁むすび風鈴」
関東地方はもちろん、全国的にも有名で、毎年7月上旬〜9月上旬に行われます。
風鈴回廊には約1500個の風鈴が飾られる風鈴回廊や、限定のお守りなども販売されます。
”縁結びの神様”として信仰をあつめる埼玉県の川越氷川神社。
こちらの神社では、天の川に恋の願いが届くように、また夜の神社を楽しんでもらえるようにと、2014年より夏限定ではじまったのが「縁結び風鈴」です。
一番の見どころはシンボルエリアの「縁むすび風鈴回廊」。無数にぶらさがる色彩豊かな風鈴に、参拝者が願いを書いた短冊が結ばれています。
昔の日本人は「風が人の想いを運んでくれる」と信じられていたそうです。
。涼やかな風鈴の音は、たくさんの願いが風にのって運ばれていく音色です。
大切な想いが「縁むすびの神様」へ届き、良いご縁が運ばれますように、と願いが込められた夏の思い出になるイベントですね。
【開設期間】7月1日(土)〜9月3日(日)
【風鈴の数】約1,500個
川越氷川神社
〒350-0052
埼玉県川越市宮下町2-11-3
電話:049-224-0589
風鈴祭り 櫛田神社(富山県)風鈴トンネル
この投稿をInstagramで見る
北陸は、富山県にある櫛田神社(くしだじんじゃ)では、夏の涼を感じることができる「風鈴トンネル」が毎年お目見えします。
暑い夏に、「日本人の知恵を使って涼しげな気持ちになってもらえたら」と、毎年7月下旬から境内の一角に、300~400個の風鈴を飾ったトンネルが、参拝者を和ませてくれます。
風鈴の音を聞いていると、なぜか涼しい気分を味わうことができますね。
神さまに祈り、心身ともに清らかになったら、風鈴のトンネルをくぐって澄んだ音色を楽しんで下さいね。
聞こえる音がもっと澄んで聞こえると思います。
【開催時期】 7月16日(日)~8月21日(日)予定
【風鈴の数】約300~400個
櫛田神社
〒939-0413
富山県射水市串田6841
電話: 0766-54-1733
櫛田神社について合わせて読んでみてくださいね。
風鈴祭り おふさ観音(奈良県)夏を満喫できるお寺
この投稿をInstagramで見る
関西地方の最初は、奈良県橿原市(かしはらし)の「おふさ観音」。
毎年、夏の2ヶ月間にわたり「風鈴まつり」を開催し、涼やかに日本の夏を彩ります。
2003年より始まったこのお祭りは、風鈴の音色が厄を払うという仏教伝来の思想からきたものです。
「日本で一番、夏 を満喫できるお寺にしたい」と、境内には全国各地から集められた2,500個を超える風鈴がつり下げられています。
風に吹かれて奏でられる音色と、風鈴たちが一斉にそよぐ姿に感動すること間違いなしです。
「透き通った音色は本当にいいですね」
【開催時期】7月1日(土)〜8月31日(木)
【風鈴の数】約2,500個
おふさ観音
〒634-0075
奈良県橿原市小房町6−22
電話:0744-22-2212
風鈴祭り 正寿院(京都府)花風鈴が素敵
この投稿をInstagramで見る
関西、京都にも有名な風鈴まつりがあります。
ハート形の『猪目窓(いのめまど)』がフォトジェニックなお寺として有名な正寿院。
夏の風鈴まつりの期間は、2,000を超す風鈴が境内を埋め尽くします。
風鈴の見た目や音など、人間の五感でも涼を感じて頂きたい思いから、風鈴まつりが始まったそうです。
風鈴の中にあじさいやひまわりの花が入った 花風鈴が評判を呼び、いつしか風鈴寺と呼ばれるようになり人気のお寺です。
【花風鈴小径】
・6月~7月初旬「あじさい風鈴」
・7月初旬~8月「ひまわり風鈴」
・9月「こすもす風鈴」
また全国47都道府県ご当地風鈴が勢揃いするという企画も行われており、日本各地の風鈴がが楽しめるのも嬉しいですね。
正寿院は、京都市内と比べても夏は5度ほど涼しいそうなので、避暑には最適なお出かけになりそうですね。
【開催時期】6月1日(木)〜9月18日(土)
【風鈴の数】約2,000個
【拝観時間】9時~16時30分※最終受付は閉門15分前まで
【拝観料】風鈴まつり期間中 :800円(菓子付き)
【駐車場協力金】300円
正寿院
〒610-0211
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
電話: 0774-88-3601
正寿院の風鈴風鈴まつり、参考にしてください。
風鈴祭り 如意輪寺(福岡県)かえる寺の風鈴
この投稿をInstagramで見る
九州は福岡県、「かえる寺」として親しまれている 如意輪寺(にょいりんじ)。
境内には5,000を超えるカエルが飾られており、本堂の隣には、ズラリとさまざまなカエルが並ぶ「カエル部屋」もあります。
そんな如意輪寺の夏の風物詩が、毎年6月中旬から9月頃まで開催される「風鈴まつり」。
暑い夏を無事に越せるようにと、風鈴の短冊に願いを書いて奉納します。
期間中は参道から境内までの間に、たくさんの風鈴が吊り下げられ、風に揺られ涼しい音色を響かせます。
風鈴に付けられた短冊には、訪れられた方のそれぞれの願いが記載されています。
美しい風鈴の音色を聞きながらの参拝できるのも、この時期ならではで癒されますね。
【開催時期】6月1日(木)~9月30日(土)
【風鈴の数】約2,500個
如意輪寺(かえる寺)
〒838-0105
福岡県小郡市横隈1728
電話:0942-75-5294
コメント