お寺

12月の行事

年末詣はいつから行っていいの?ご利益アップの縁起のいい日はある?

年末詣(ねんまつもうで)をご存知ですか?近年、SNSでも話題なんですよ。なぜなら、年末詣ではご利益が大きい!といわれています。この記事では、年末詣について、ご利益や行く時期などをご紹介します。記事を読み終えると、年末詣に行きたくなりますよ。
7月の行事

風鈴まつり〈京都〉正寿院は京都の風鈴寺、夏の風物詩を感じよう

ハート形の『猪目窓(いのめまど)』がフォトジェニックなお寺として有名な正寿院。 夏の風鈴まつりの期間は、境内に2,000個を超す風鈴が境内をいろどります。 2023年は6月1日(木)~9月18日(月)まで風鈴まつりが開催されています。 正寿...
豆知識

神社とお寺の違いとは?御朱印や参拝も違うの?わかりやすく解説

神社やお寺は、昔から人々の心のよりどころとして親しまれています。 お願いごとの祈願、初詣やお祭りといった年中行事には大勢の人がお参りします。 最近は御朱印ブームなどの効果で、神社やお寺巡りを趣味に人もたくさんいますが、違いを知る前とあとでは...
7月の行事

風鈴祭り[2023]関東・関西・九州の7選!おすすめスポット

夏の風物詩「風鈴」 涼しい音色が夏の暑さを忘れさせてくれますね。 全国の神社やお寺では、夏になると「風鈴祭り」が開催されるところがあります。 夏の親子連れにも涼しいおすすめスポットです。 東北、関東、北陸、関西、九州など、全国で開催されてい...
豆知識

お守りの種類はどれを選ぶ?身代わり・仕事など意味やご利益もご紹介

神社やお寺に行くと、たくさんのお守りがありますね。 お守りにはどんな種類があるのでしょうか。 またお守りにはどんな意味やご利益があるのでしょうか。 お守りの種類とご利益、返納や期限についてもあわせてご紹介します。
豆知識

お守りのご利益はある?ない?金運など種類別に持ち方や期間をご紹介

お守りを頂いたけれど、どこにつけたら効果的なのか分からないという方、多いのではないでしょうか。 縁結び、金運、健康、学業成就など、お守りには願いが込められています。 お守りの身につけ方はいくつか方法がありますよ。 願いによってお守りの持ち方...
豆知識

おみくじの正しい順番はある?半吉はどう?待ち人や恋愛の意味も解説

神社やお寺へお参りに行くと、目にする おみくじ。おみくじを引くと真っ先に気になるのが「吉凶」の順番ですよね。なかには「半吉」もあるみたいです。おみくじの公式の順番や意味、その下に書いてある「待ち人」や「走り人」などの意味を解説します。
仏さま

如来の種類、仏像の特徴や見分け方を偉い順に。菩薩との違いは?

仏像にはさまざまな種類があります。 今、手を合わせて拝んでいるのは、どなた? 「仏さまの違いがよくわからない・・・」と感じている方も多いはずです。 私もそうでした。 仏像は大きく分けて4種類です。 えらい順にランキングすると、1位は如来。つ...
仏さま

仏像には種類があるの?見分け方と役割、如来・菩薩・明王・天を解説

お寺にお参りに行き、仏さまに手を合わせると、心が洗われ元気になれますね。 私たちを守ってくださる仏さま。 そう、仏さま。 でも、 今、手を合わせて拝んでいるのは、どなた? 仏さまはたくさんいらっしゃいます。 お名前もいろいろあるな~。と思い...
豆知識

安産祈願はいつ行く?2022戌の日カレンダーあり!服装も知りたい

妊娠が分かったら赤ちゃんの健康と安産を願って安産祈願に行きたいですね。でも、「いつ行けば良いの?」「何をするの?」「戌の日って?」「初穂料はいくら?」「お守りはもらえる?」「服装や腹帯はどうする?」と、色々な疑問を解消しましょう!