射水神社の御朱印・お守りの効果、富山のパワースポット、駐車場は?

神社

『射水神社:いみずじんじじゃ(越中一の宮)』は富山県高岡市、高岡市民の憩いの場である「高岡古城公園」内にあります。
創建は奈良時代以前との説もある古い神社です。
縁結びとして人気が高く、お守りや御朱印を求め参拝者が多く訪れます。
射水神社の魅力、御朱印やお守り、駐車場も併せてご案内します。

射水神社の御朱印は種類が豊富!


射水神社の御朱印は、通常の御朱印に加え、季節限定や初詣限定など、種類が豊富です。
新元号「令和」にちなみ、御朱印がリニューアルされました。

「令和」の御朱印は二種類あります。
・高岡ゆかりの瑞鳥、鳳凰(ほうおう)二羽が入った金色の印が押された御朱印
・高岡古城公園や、二上山を描いた印を押す見開きの御朱印
いずれも万葉集巻五の序文「初春令月気淑風和」の朱印が押されます。

また、御朱印の左下に、月替わりで季節の印を押して頂けます。
一月にツバキ、三月に桜、六月にアジサイ、七月にアサガオ、十一月にギンナンなどが描かかれた印です。

その他にも、
お正月や七夕まつり、「サクラ咲く御朱印」などの季節限定の御朱印もあります。
神社を参拝した季節が感じられるのは思い出に残りますね。

令和2年(2020年)、疫病退散の御朱印も加わりました
『越中富山を守る霊獣・獅子の御朱印』です。

新型コロナウイルス感染症の世界的な大流行の中、
アマビエなど、“疫病封じ”の妖怪・霊獣が人々の心の支えになっています。

なかでも「獅子(舞)」は、古来より災厄を祓う霊獣の代表格で、〝日本のお祭り〟に欠かせない存在です。
獅子は、富山県下の祭りの代名詞で、多くの獅子舞が守り伝えられ、その数は「日本一」と言われています。

特に『源太夫獅子(ゲンダイ獅子)』は、室町時代の作風を伝えて〝越中獅子の祖〟とされる獅子頭で、高岡開町の祖・加賀藩初代藩主の前田利長公も特に大切にされたと伝えられています。
素晴らしい文化・伝統の獅子が押印された御朱印を頂き、「疫病退散」を祈り、家族や大切な人が健康に過ごしいただけるよう、祈りたいですね。

御朱印の頂き方
御朱印は拝殿の左横に社務所がありますので、そちらで受けてください。

『御朱印』初穂料
◎ 通常/鳳凰 : 300円
◎ 見開き/二上山・高岡全景 : 500円
◎ 源太夫獅子/鳳凰 + 獅子 : 800円

※2021年2月1日現在、御朱印は感染対策のため、
書き置きのものとなっています。


射水神社のお守りの効果は?

射水神社のお守りは、可愛いデザインの根付のお守り、学業成就にはランドセルの形をしたお守り、ペットのお守りまで。種類の多さに驚きます。
見ていると、どれも可愛いので、全てのお守りを頂きたくなりそうで悩みます。
目的を絞り考えてからにしましょうね。なかでも人気のお守りをご紹介します。

「一守(いちまもり」が人気です
射水神社では、毎月一日だけして頂けるお守りがとても人気です。
その名も『一守(いちまもり)』数字の「1」にちなみ、
平成31年(2019年)1月1日から授与されています。

白地の袋には〝縁起の良い文様である瑞雲(ずいうん)〟が描かれていて、金糸で「一」と刺繍されています。
京都の伝統工芸である西陣織の技法で奉製された『一守』はシンプル、そして力強さを感じます。

「一守(いちまもり)」の意味やご利益について
日本語には「一」のつく言葉や熟語が多くあります。
一等、一番、一位、といった順位を現わす熟語から、一念発起や一所懸命、一意専心、一点集中、
安全第一、一期一会など、精神やご縁にまつわる熟語など、多くの「一」はあります。

お守りを受ける方が「一」の文字に祈り、願いが叶いますように。と、特別に祈願されています。

成績、気持ち、ご縁、いろんなところに「一」が関係しているんですね。
「一」を改めて縁起のいい数字、素敵な文字だと感じます。
「一守り」に祈り、それぞれの目標に向かい一番!を目指しましょう!

「一守(いちまもり)」の種類や初穂料について
一守りは4種類あり、袋の色で区別されています。
・白色:毎月一日(ついたち)のみ授与して頂ける貴重なお守りです。
・水色と桃色:一日以外でも授与して頂けます。
・金色:富山米の新品種である「富富富(ふふふ)」の種もみが一粒入っています。

※金色のお守りは、平成31年(2019年)3月1日から授与されています。
稲穂を表す黄金色のお守り袋の中に、市内の生産者から奉納された「富富富(ふふふ」)の種モミが一粒が入っています。

「富富富(ふふふ)」の種モミは、11月の新嘗祭(にいなめさい)で奉納されたもので、一粒からでも大きな収穫をもたらす米(こめ)にちなみ、「一粒万倍」の願いが込められています。
実り豊かな日々を送れるといいですね。

初穂料は千円。
白色の一守りは毎月一日だけの授与になります。

「結い守(ゆいまもり)」
射水神社の神様は縁結びの神様です。
射水神社で結婚式を挙げる際、『結い紐の儀(ゆいひものぎ)』という、お互いの小指に赤い「結い紐」を結び合うという儀式があります。

お守りもこの儀式にちなみ、「結い紐」がデザインされていて、とても人気です。
淡いピンクのお守り袋には「結い紐」と紅白の梅が描かれています。
赤い糸で結ばれた運命の人に出会えますように、また、二人の心が常につながっていますように。
との願いが込められています。

「勝守(かちまもり)」
黒地に赤い炎が燃え上がるお守り袋です。
「勝守」は勝負事の時にパワーを頂ける強い味方になりますね。

「力守(ちからまもり)」
黒地に金色で大きな「力」という文字が力強さを感じます。
ここ一番!というときにお力を頂けそうです。


射水神社のご利益は? 祈願の方法など

神社参拝には、色々とお願いすることも多いと思います。
射水神社のご利益は何でしょうか?

射水神社のご利益

ご祭神の瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)は、「二上神」(ふたがみのかみ)と称され、太古から越中国全土の守り神として祀られ、この地に稲作文化を広めました。
このため、五穀豊穰や商業繁栄の守護神と尊崇され商売繁盛、五穀豊穣、縁結びなどのご利益があります。
私たちの生活には欠かせない食や仕事の神様のお陰で、この都に人々の生活が守られ豊かに過ごせているのでしょうね。

射水神社で祈願しよう

射水神社では、さまざまな祈願を受付けています。
「初宮詣(百日参り)」「七五三」「学業成就・受験合格」「安産祈願」「厄よけ祈願」など。

時間 :9時~16時30分、一番祈願 9時30分より奉仕
(毎日奉仕 年中無休 個人:ご予約はいりません。団体貸切参拝のみ要予約)
祈願初穂料  個人(1つのお願いごとにつき) 5,000円 より
団体    要予約 (職場安全・商業繁栄・社運隆昌 等) 20,000円 より
御神酒2升を添えてお供えください。

小さい子供の行事から、人生の節目の行事など、私たちはいつも神さまに祈り、守って頂いているのですね。

お願い事が成就した時や、一年間無事に過ごせたことを報告する、お礼参りも大切です。
神さまへの感謝、大切ですね。


射水神社の駐車場はある?アクセスは?

射水神社の駐車場、アクセス方法、基本情報をご紹介します。
射水神社は高岡古城公園内にあります。敷地内には広場、動物園、博物館もあります。
季節の花々を楽しみながら参拝されるのもいいですね。

□基本情報
越中総鎮守一宮射水神社
住所〒933‐0044 富山県高岡市古城1番1号(高岡古城公園内)
社務所 TEL:0766‐22‐3104

□アクセス
あいの風とやま鉄道高岡駅より車で3分・徒歩10分
能越自動車道高岡ICより車で15分

□駐車場
▪参拝者駐車場
神社正面の大鳥居左横から境内の左斜め方向に進み、右手奥に無料駐車場があります。
[自家用車・バス(大型可)でもご利用いただけます]

▪高岡古城公園内の駐車場
高岡古城公園の無料駐車場を利用することができます。(終日無料開放)
*北口駐車場
小竹薮広場北側にあります。障害者専用駐車スペースが設けられています。
*小竹薮駐車場
小竹薮広場東側にあります。観光バス専用駐車場があります。
バスの収容台数5台:予約不可


射水神社は富山のパワースポット

射水神社には見どころがたくさんあります。
高岡市民の憩いの場である「高岡古城公園」内にありますので、自然を感じながらの散策もおススメです。

射水神社のパワースポット

大きな鳥居をくぐると、伊勢神宮の式年遷宮(平成25年)の際に特別に譲り受けた「第一鳥居」が参拝者を出迎えてくれます。
拝殿の近くには、樹齢400年以上といわれる御神木の「八重紅梅」が季節になると咲き誇ります。
大きなパワーを感じますよ~。
桜のピンク、新緑の緑や紅葉の赤、冬景色の白い世界、四季折々の美しさが参拝者の目を楽しませてくれます。

また、「夫婦さざれ石」などもあり、パワースポットの多い神社です。
街のなかにあっても自然を感じることができるところが、人々の心を癒してくれる場所なのだと思います。

また、毎月一日は「朔日祭(ついたちさい)」という御神事があり、その日限定の「つきたて菓子」を神さまにお供えしたのち、販売されます。
毎月、季節や万葉集をイメージして作られたお菓子を頂けるのも楽しみですね。
私は甘い物が好きなので、毎月でもお参りしてしまいそうです。

結婚式場内にはカフェも併設されているので、窓から見える境内を眺めながらお茶を頂くのも素敵な時間の過ごし方だと思います。

射水神社がある高岡古城公園の歴史パワーは?

射水神社は、加賀藩2代目 前田利長公が築城した高岡城の城跡(高岡古城公園)の中にあります。
高岡古城公園は市民の憩いの場です。
本丸跡の広場では子供たちが遊び、園内を散策する人、ウォーキングやジョギングで体つくりをする人、思い想いに公園を訪れています。

また、園内は四季を通じて自然散策ができます。
「日本さくら名所百選」にも選ばれる公園では、春に約2,000本の桜が咲き、市民の春つ心をウキウキさせてくれます。
なかでも「タカオカコシノヒガン」という桜は珍しい品種で、平成20年(2008)に新品種として学会に発表され大きな関心を呼びました。

お殿様の隠居城ですから、それだけでもパワースポット!
心地良い暮らしができるように、景観のこだわりや配慮が行き届いていたのでしょうね。
お城のお堀にかかる太鼓橋を歩くと、お殿様もこの景色をご覧になったんだと思うと、少し嬉しくなります。



コメント

タイトルとURLをコピーしました