風鈴まつり〈京都〉正寿院は京都の風鈴寺、夏の風物詩を感じよう

7月の行事

ハート形の『猪目窓(いのめまど)』がフォトジェニックなお寺として有名な正寿院。
夏の風鈴まつりの期間は、境内に2,000個を超す風鈴が境内をいろどります。
2023年は6月1日(木)~9月18日(月)まで風鈴まつりが開催されています。

正寿院は、京都市内と比べても夏は5度ほど涼しいそうなので、夏の涼を感じにおでかけしてみませんか?
イベント内容や正寿院へのアクセスも紹介しますので、参考にしてくださいね。



京都 正寿院の風鈴まつり 2022年コロナ感染対応

2023年の風鈴まつりは、6月1日(木)~9月18日(月)まで開催されています。
風鈴まつり期間中の土日祝日と、お盆の期間中(8月9日〜16日)など、駐車場が満車になるときは入場制限がありますので、気をつけてくださいね。
また、拝観時間の都合によっては入場できない場合もあるかもしれません。
お寺の駐車場では、警備員さんの誘導がありますので、ルールを守って風鈴祭りを楽しんで頂きたいと思います。

コロナ禍のおでかけは、「密」を避け、一人ひとりが感染対策を行うことが大切ですね。
マスクの着用、手洗い、消毒など、お互いに協力しながら風鈴祭りを楽しみたいですね。

※毎年8月1日~16日のお盆期間中の御朱印はお盆限定で書置きになるようです。



京都 正寿院の風鈴まつりはフォトジェニックな夏の風物詩


風鈴まつりの期間は、2,000を超す風鈴が境内をいろどります。
茶畑と山の緑、真っ青な夏空を背景にして、風鈴が風にゆれながら鳴り響く光景は、「日本人に生まれてよかった~」と、素直な気持ちで日本の文化を楽しむことができると思います。

京都の風鈴寺
正寿院のある奥山田地域は、京都市内よりも 5℃ほど涼しい避暑地として、別荘も立ち並んでいます。
涼しい環境と風鈴の音色でさらに涼を感じてもらいたいとの思いで風鈴祭りが始まったそうです。

私たち人間の五感には
眼:目で見る
耳:耳で聞く
鼻:鼻で香りをかぐ
舌:舌で味がわかる
身:からだで触れる
があります。
正寿院の風鈴まつり
「眼」全国ご当地風鈴を見る
「耳」風鈴の音を聞く
「鼻」自然と茶畑の香りを楽しむ
「舌」茶のまちで、本場のお茶を味わう
「身」風鈴絵付け体験

手作りの花風鈴トンネルは本当にかわいいです。
この花風鈴が評判を呼び、風鈴寺と呼ばれるようになったそうですよ。
・7月上旬まで:あじさい風鈴
・7月上旬~8月末まで:ひまわり風鈴
・9月:こすもす風鈴

3回行かないといけませんね!?

また風鈴の絵付け体験や、全国47都道府県ご当地風鈴が勢揃いするという企画も行われていますよ。
日本各地の風鈴が楽しめるのも嬉しいですね。



京都 正寿院の風鈴まつりは本堂からも楽しめます

お寺の入口を入るとすぐに“風鈴の世界”が広がります。
お寺の本堂の横で受付を済ませると、本堂の中へ入ることができます。
拝観料:800円

本堂に入ると、中から風鈴を眺めることができます。
縁側越しにたくさんの風鈴をながめることができ、風が吹くと本堂内に風鈴の音が響きわたり、とても心地よい涼を感じることができます。

本堂には 全国47都道府県のご当地風鈴 を取り寄せ飾ってあるスペースがあります。
ご当地風鈴は、それぞれがその街の個性を表現しているそうなので、じっくり観察して、お気に入りの風鈴を探してみるのも楽しいですよ。

私の地元の風鈴もありました!
あまり意識したことがなかったので新鮮に感じました。
風鈴をみるだけで、日本中を旅した気分になれますよ!



京都 正寿院の風鈴まつり「ハート型の窓 猪目窓」が有名

正寿院にある則天の間(そくてんのま)には猪目窓(いのめまど)という窓があります。
猪目(いのめ)とは、ハート型をしていて、約1400年前から日本に伝わる伝統文様です。
災いを除き、福を招く意味が込められているかたちのようです。

正寿院の猪目窓からは、四季それぞれの景色が楽しめますよ。
春:桜のピンク
夏:新緑の緑
秋:紅葉の赤
冬:雪の白

また限られた期間(8月20日~9月中旬頃の16時前)によっては、日が差し込み猪目の影ができます。
有難い恵みの景色から「幸せのおかげ」といわれてるそうです。

正寿院は、ハート型の猪目窓が話題となり、フォトジェニックなお寺として有名になりました。
ゆっくりと窓から見える景色を楽しみ、とっておきの1枚を撮影してくださいね。

お部屋の天井には四季の花々が描かれていますので、こちらも忘れずに見てみてくださいね。
本当に幸せのおかげ、と思えるお部屋ですよ。

京都 正寿院の風鈴まつり アクセスと基本情報

正寿院
〒610-0211
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
電話: 0774-88-3601

◆風鈴まつり
【開催時期】2023年6月1日(木)〜9月18日(月)
【風鈴の数】約2,000個

◆拝観料
・通常時600円(菓子付き)
・風鈴まつり期間中800円(菓子付き)
・参道協力金1組300円(1名様の場合は200円)

◆アクセス
JR京都駅→
奈良線快速・各駅停車奈良行→
JR宇治駅→
JR宇治駅バス停京都京阪バス
「宇治茶バス」(奥山田正寿院口線)→
奥山田正寿院口バス停…徒歩約20分

※風鈴まつり期間中
京都駅からMKタクシーによるシャトル便(土日祝・月・水)が運行されています。
【TEL】075-778-5489(MKトラベルまで)9時~18時



まとめ

夏の風物詩“風鈴”が涼を感じさせてくれる正寿院。
夏の青空に風鈴の音色が響き、美しい風景が楽しめます。
この夏、いろいろなルールを守り、楽しんでみてはいかがでしょうか。

そのほかの地域でも風鈴祭りが開催されています。
東北、関東、北陸、九州、奈良にもありますよ。
参考にしてみてください。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました