【春分の日】お彼岸のお墓参りはいつ行けばいい?子供もいい?

3月の行事

お彼岸というと、
春分の日、秋分の日を思い浮かべますよね?
この日を中日(ちゅうにち)として、一週間の期間を「彼岸(ひがん)」といいます。

お彼岸って何なんだろう?
どうして、私はいま墓参りしているんだろう?

こういった疑問も理解ができると、お彼岸やお墓参りなどにもより気持ちが入っていきます。
お彼岸のさまざまな意味についてまとめました。
参考にしてください。



お彼岸のお墓参りいつ行く?お彼岸とは?

お彼岸とは春分の日や秋分の日を中日とした前後3日間。
この計7日間が「お彼岸」の期間とされています。

令和4年の場合

春のお彼岸3月18日(金)~3月24日(木)春分の日:3月20日(日)
秋のお彼岸9月20日(火)~9月26日(月)秋分の日:9月23日(金)

初日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸のあけ」と言います。
国民の祝日になる春分の日や秋分の日は「お中日(おちゅうにち)」と呼ばれます。
その年によって祝日が違いますね。

お彼岸は奈良時代から行われている日本独自の仏教行事です。
この期間はご先祖様の供養のためにお墓参りに行く人が多く、法要を行うお寺も多いです。
私も必ずお墓参りに行っています。

お彼岸は、「彼岸(ひがん)」と呼ばれる仏教用語で「向こう岸」という意味です。
わかりやすく言うと「あの世」「極楽浄土(ごくらくじょうど)」のことを指しています。

「彼岸」と対するのは「此岸(しがん)」と言い、「こちらの岸」という意味を表します。
つまりこれは、私たちが暮らしている「この世」「娑婆(しゃば)」のことを指しています。

仏教では、極楽浄土が西の彼方にあると考えられています。
春分の日
秋分の日
これらの日は太陽が真西に沈むので、極楽浄土の方角がはっきりわかりますね。
また、秋分の日や春分の日は地球と太陽の距離が最も近くなる日です。

あの世(彼岸)とこの世(此岸)の距離が最も近づく日
つまり、亡くなられたご先祖様とあなたの距離が最も近づく日というように考えられていたのですね。

春分と秋分の日はご先祖様のいる方向(極楽浄土の方角)がとても分かりやすくなります。
また、太陽が一番近くになる時期なので、2つの日を中日とする「お彼岸」の期間には、ご先祖さまの供養が盛んに行われるんですね。

お彼岸には、このように仏教の思想が関係していることがわかります。



お彼岸のお墓参りいつ行く?期間中いつ行けばいい?

『お彼岸のお墓参りに、いつ行けばいいというのは特にありません。』
それぞれの期間は、2021年は
春は3月17日(水)~3月23日(火)
秋は9月20日(月)~9月26日(日)

お彼岸の期間は7日間あります。
数日あるので、都合のいい日で構いません。
特に、いつお墓参りに行かないといけないというのはないです。
ご先祖様を偲び、供養する気持ちが大切なのだと思います。



お彼岸のお墓参りいつ行く?時間帯は何時まで?

お墓参りに適した時間帯は、特に決まっていません。
お寺や霊園が開いている時間帯なら、いつでもお墓参りをして構いません。
ライフスタイルに合わせてお墓参りをしてください。

午前中がおすすめ
ただ、もし「午前と午後のどちらが良いか」と聞かれた場合には、やはり午前中が良いと思います。
これは、個人的な用事よりもお墓参りを優先することが、ご先祖様や故人を供養する上で大切だと考えられているからです。
また、午前の明るい時間帯にお墓参りをすると、朝の爽やかな気分でお墓参りをすることができますね。
時間に余裕があって、午前と午後のどちらでもお墓参りできるという場合は、午前中に行句事をお勧めします。

夕方は避ける理由
夕方や暗い中のお墓参りは転倒するなどの危険があります。
あとは、日が落ちてからのお墓参りは、防犯上や安全面からもあまりおすすめできません。

ただ、大切なのはご先祖様や故人を敬う気持ちです。気持ちに余裕を持ってお参りできる時間帯にお参りしてください。
何時までということにこだわらず、心を込めてご先祖様や故人のお墓参りをすることが喜ばれると思います。

お彼岸のお墓参りいつ行く?お墓参りをする意味は?

理由はいくつかあります。
昔から、春にはその年の豊作を願い、秋には収穫を感謝するという習慣がありました。
自然の神さまに対する信仰と仏教の教えとが結びつき、日本人の生活の中にお彼岸が定着しています。
またお彼岸は、春分の日や秋分の日は太陽が真東に昇り、真西に沈むことから、「この世とあの世との距離が最も近づく日」と考えられていました。
距離が近くなると、ご先祖様に思いが伝わりやすいと言われています。

お彼岸にはお墓参りをしてご先祖さまを供養し、お祈りをすることで故人を偲ぶという風習が残っていると考えられています。

ただ、必ずしもお墓参りの時期に決まりはありません。
お彼岸でなくても、ご先祖様に報告したいことがあるときに行くのはとてもよいことだと思います。たとえば結婚が決まった、志望校に合格した、就職が決まったなど人生の節目の報告に行くのもおすすめです。
ご先祖様は、きっと喜んでくださいますよ!



お彼岸のお墓参りいつ行く?子供も行ってもいいの?

赤ちゃんのお墓参りは
いつからでも行ってよいです。
ご先祖様が喜んでくださいます。

別の記事にまとめていますので、参考にしてください。



お彼岸のお墓参りいつ行く? まとめ

お彼岸のお墓参りについてご紹介しました。
最近は、お墓参りに行かない人も増えていますね。
また、コロナ禍でお墓参りに行けない人も多いですね。
他にも、お墓が遠くにある、仕事の都合それぞれ事情がありますし、人によって価値観も違いますので、行かなくても大丈夫です。
強制されて行くようなものではありません。

行けない、行かない方はことも参考に読んでみてくださいね。

仏壇に手を合わせたり、心にご先祖様を想うことだけでも十分だと思います。
故人を大切にするという気持ちを大事にしてくださいね。

お彼岸に食べる「ぼたもち」「おはぎ」おはぎ以外の行事食もあります。
参考に読んでみてくださいね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました