【2024】鏡開きの日はいつ?意味や由来、やり方と食べ方まで

1月の行事

お正月は鏡餅を飾り新年を祝いますね。

でも、鏡餅をいつまで飾っておけばよいのかしら?
鏡開きの日に下すと聞いたことがあるけどその日はいつ?と悩んだことはありませんか?

関東や関西、そのほかの地域でもそれぞれ違いがあるようです。

鏡開きの意味や家庭でのやり方、鏡餅の食べ方などを解説します。
5分ほどで読めるので、鏡開きについて知りたい方は最後までご覧ください。



鏡開きとは?意味と由来

鏡開き は、お正月の間に年神様にお供えしていた鏡餅を下し、無病息災を願って食べる行事です。

さらに日数が経過して固くなった鏡餅を食べることを 歯固め といいます。
丈夫な歯で長生きしようという意味もあります。

鏡餅はお正月には欠かせない縁起ものですね。
新年の神さまである年神様(としがみさま)は、門松を目印に各家を訪れ、鏡餅に宿るといわれています。
そのため年神様がいらっしゃる松の内(お正月飾りを飾っておく期間)は鏡餅をお供えします。

年神様は各家に 豊作幸せをもたらす神様といわれています。
ありがたいですね。
その年神様が宿った鏡餅には特別な力があるといわれています。

鏡開きは鏡餅を開いてお餅を食べ、年神様の力を授かり1年の無病息災を願う行事です。
鏡餅は飾るだけではなく、食べるところまでに意味があります。

神様のパワーをいただけるお餅、ありがたく頂きましょうね。

鏡餅は年神様にお供えする縁起のいい食べ物です。
お供えに刃物を向けるのは縁起が悪いとして、包丁を使わずに木槌(きづち)でたたいて割ります。「割る」という言葉も縁起が悪いので、「開く」という言葉が使われます。
ますます縁起の良い行事だとわかりますね。



鏡開きの日はいつ?地域による違いあり

鏡開きの日は一般的には 毎年1月11日です。
鏡餅 は鏡開きを行う日に下します。
・松の内が 7日の地域:鏡開きは11日
・松の内が15日の地域:鏡開きは20日

松の内とは?

いつまで飾るかは正月飾りによって異なります。
また、地域によっても違いがあります。

理由は正月の期間(松の内)が地域によって違いがあるためです。

正月は一年の最初の月、特に新年の祝いをする期間の三が日、あるいは松の内までを正月といいます。
松の内は正月飾りを飾る期間で、この間は家の中に年神様がいらっしゃいます。

正月とは:1月1日~松の内まで
・松の内:正月飾りを飾る期間
1月1日~7日
(地域によっては15日)松の内:地域での違い
・1月7日まで:関東、北海道、東北、九州
・1月15日まで:関西、四国、
・7日と15日が混在:東海・中部地方松の内の期間は地域性によるところが大きいです。
住んでいる地域の習慣に合わせて飾る期間を決めるといいと思います。

鏡開きの日:地域の違い

●1月11日
・北海道、東北、関東、九州など多くの地域

●1月15日
・関西を中心とした地域

●1月4日
・京都と、近隣の一部



家庭でできる鏡開きのやり方

鏡開きは家庭でもできます。
硬いお餅なので少し工夫をするとおいしく食べられますよ。

注意したいこと
鏡餅は年神様にお供えする縁起のいい食べ物です。
お供えに刃物を向けるのは縁起が悪いとされています。
包丁を使わずに鏡開きをしてくださいね。

乾燥している場合

伝統的なお餅でできた鏡餅の場合、ほとんどは飾られている間に乾燥してしまいます。
木槌などを使い鏡餅を食べやすい大きさに叩き割ってください。
木槌がない場合は金槌でも大丈夫です。

お餅が飛び散らないように袋に入れて割ると良いと思いますよ!

あんまり乾燥していない

方法は3つ
1、手でちぎってみてください。
2、硬い場合は水に数時間から一晩ほど浸けると柔らかくなります。
3、耐熱容器にお餅とお水を入れて電子レンジで温めます。
※レンジを使うとお餅が一気に膨らむので、様子を見ながら短い時間で加熱してみてくださいね。

真空パックの場合

いまは真空パックの鏡餅が主流かもしれません。
切り餅が入っているタイプもあるので鏡開きも手軽です。
開き方は製品により異なるので、「やり方」が書いてあればそれに従うと良いと思います。



鏡開きした鏡餅の食べ方は?

鏡開きをした鏡餅の食べ方には決まりはありません。
鏡餅はとても固くなっているので、お雑煮やお汁粉などに入れて柔らかく煮てからいただくのがおすすめです。

お汁粉
お汁粉はとてもポピュラーな鏡開きの料理です。
小さくなったお餅の破片も煮込めば残さずいただくことができます。

お雑煮
甘いものが苦手な方や、お正月のお雑煮が懐かしい方にはぴったりです。

揚げ餅
固いお餅をそのまま油で揚げて塩を振ったら出来上がり!
子どものおやつや大人のおつまみとして人気があります。

餅ピザ
フライパンにお餅を並べて焼き、その上にピザソースとチーズをトッピングすると完成です。

固くなったお餅は加熱することで柔らかくなります。
家庭ごとに素敵なレシピを考えててみてくださいね。



まとめ

鏡開きについて解説しました。
年神様が宿る鏡餅にはとても大きなパワーがあります。
お餅は一年間の無病息災を祈りながら全て食べましょうね。

年神様のパワーをもらい、今年も元気に過ごせますように~。

門松やしめ飾りなどのお正月飾りはいつまで飾る?
別記事で詳しく書いているので参考にしてください。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました