安江八幡宮の御朱印帳や八幡さんが人気、安産祈願や駐車場も併せて

神社

安江八幡宮(やすえはちまんぐう)は、石川県金沢市此花町にあります。JR金沢駅から徒歩約6分ですが、中心街にあるとは思えないほど、神社に一歩入ると静かな空気が流れます。
石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」のモデルになった、加賀八幡起上り発祥の神社としても知られています。
人気の御朱印帳、八幡さんをはじめ、駐車場情報も併せてご紹介します。

安江八幡宮の御朱印帳は「加賀八幡起上り(八幡さん)」が描かれています

安江八幡宮(やすえはちまんぐう)には、「加賀八幡起上り(かがはちまんおきあがり)愛称:八幡さん」が描かれているオリジナル御朱印帳があります。

サイズとデザインが2種類
・大:縦18cm, 横12.5cm
・小:縦16cm, 横11.5cm
大きいサイズは、朱色の表紙に見開きで、加賀八幡起上りの八幡さんが大きく描かれています。
小さいサイズは、紫色の表紙に神社の鳥居、そしてこちらにも八幡さんがデザインされています。

特に大きい朱色の御朱印帳は人気のようですね。
開くと可愛い表情の八幡さんが大きく描かれていて、参拝の記念に必ず欲しくなる、とっても魅力的な御朱印帳です。

「加賀八幡起上り(かがはちまんおきあがり)」は、金沢の郷土玩具で縁起物の「加賀八幡起上り人形」で、安江八幡宮が発祥と言われています。
この加賀八幡起上りの八幡さんは、石川県のキャラクター『ひゃくまんさん』のモデルとしても知られています。

愛らしい『ひゃくまんさん』
JR金沢駅で皆様をお出迎えしてくれます。
是非、ご覧になってくださいね。



安江八幡宮の御朱印は「八幡宮」と「水天宮」の二種類あります

安江八幡宮(やすえはちまんぐう)の御朱印は、「八幡宮」と「水天宮」の二種類あります。
水天宮の御朱印は、新たに頂けるようになりました。

どちらも押印の上に大きく社名が書かれています。
流れる様な筆使いが素敵です。
「八幡宮」の御朱印には、右下に八幡さんの朱印も押して頂けます。
「水天宮」の御朱印には、右下に季節の印を押して頂けます。
季節ごとに変わるそうなので、一年を通じてお参りする楽しみが増えますね。

加賀八幡起上り発祥の説明書きと千社札もいただけます。

受付は9:00~16:00、社務所窓口



安江八幡宮の「加賀八幡起上り」は「ひゃくまんさん」のモデルです

安江八幡宮(やすえはちまんぐう)」は、縁起物の「加賀八幡起上り(かがはちまんおきあがり)」が発祥した神社として有名です。

「加賀八幡起上り(かがはちまんおきあがり)」
ご祭神の八幡大神(やはたのおおかみ)が誕生した際の、真紅の産着をつけられた姿を写したとされる加賀八幡起上り。
氏子が恩恵を受けたことから、すべての人にご利益を。と拝受されたのが、加賀八幡起上りの始まりです。

婚礼や子どもの誕生祝いに贈られる縁起ものとして喜ばれています。
「起き上がる」ことから、厄除け、病気平癒、子どもの健康祈願、商売繁盛のお守りとなっています。
また、郷土玩具でもある加賀八幡起上りは、金沢指定希少伝統工芸のひとつにもなっています。

境内には大きな八幡さんが参拝者を出迎えてくれます。
その他にも、境内のさまざまな場所に奉納された、かわいい加賀八幡起上りの姿が見られます。
自分で描いた人形を奉納する人もいるようで、ひとつひとつが手塗りで仕上げられている人形のため、同じものはありません。

願いを込めて描いた八幡さん、見ているだけで和みます。きっと思いが届きますね。

石川県の公式キャラクター「ひゃくまんさん」のモデルにもなっています
石川県観光PRキャラクターの「ひゃくまんさん」。
だるまのような体型のモデルとなっているのが、加賀八幡起上りです。

胴体は加賀友禅の柄や九谷焼の九谷五彩(九谷焼で使用される5つの色)、松や梅などの縁起物が描かれ、ひげは輪島塗、体と眉毛は金沢金箔と、金沢の伝統工芸技術のすべてが込められたゆるキャラです。

大きな「ひゃくまんさん」はJR金沢駅構内で皆さまをお出迎えしてくれます。
是非、ご覧くださいね。



安江八幡宮には安産祈願の金沢水天宮も境内にあります

安江八幡宮(やすえはちまんぐう)には安産祈願の金沢水天宮も境内にあります。
境内にある水天宮は、加賀藩13代藩主が、金沢に水天宮がないことから、水天宮の総本社である九州の久留米水天宮の分霊を併せ祀るようになったのが始まりです。
安産や子育ての神様。安産祈願だけでなく、七五三など県内から大勢の家族が参拝に訪れています。

安産祈願について
妊娠5か月目の最初の戌の日を選び岩田帯(腹帯)をしめる風習があります。
犬が安産で多産であることにあやかってこの日が選ばれました。
この日は家族そろってお参りをして、胎児の健やかな発育を願って安産を祈願します。

ご祈祷について
平日:予約制 9時~15時30分まで
土日、祝日、戌の日:予約不可 順番に受付
初穂料 5,000円~(志納)

ご祈祷後に頂ける安産お守について
1(お守)
「いつもじ」といわれるお符で、飲むお守りです。
神さまの祈りの文字が書かれている五つの文字を、陣痛が来てから一文字ずつ水で飲むと、お産が軽いと言われています。

2(鈴の緒)
「麻と稲穂の茎」が入っています。麻は強くて丈夫な身体になるよう、稲穂の茎は素直な子供の誕生を願う、出産までのお守りです。
入っている稲穂の茎に節があれば男の子、節が無ければ女の子だという、昔からの言い伝えがあります。
そっとのぞいて見てみてください。どっちかな・・・?

3(ご神石)
出産のあと、ひとつを家の敷地に埋めます。ひとつを御礼のお宮参りの時に神社にお返しします。
神社の庭に置いて頂け、お子様の健やかな成長を見守って頂けるそうです。



安江八幡宮のご利益、由来、境内の見どころなど

安江八幡宮(やすえはちまんぐう)は、加賀藩主・前田家から崇敬され、火防や病気平癒を祈られていました。
この神社のある此花町は、古くから刀鍛治が多かった事でも有名で、刀鍛冶が水火の伝授(刀剣製作時の火と水の加減のこと)を必ず神社でおこなったことから、今でもに「鍛冶八幡さん」と称されています。

また、安江八幡宮(やすえはちまんぐう)は金沢五社のひとつです。
金沢五社「金沢五社」とは、金沢城を囲むように鎮座している五つの神社。
(椿原天満宮、宇多須神社、小坂神社、神明宮、安江八幡宮)
加賀藩前田家の崇敬が厚かった神社です。
「金沢五社巡り」は、パワースポット巡りとして人気です。

ご祭神やご利益は
安江八幡宮の御祭神は八幡大神(やはたのおおかみ)
・応神天皇=誉田別命(ほんだわけのみこと)
・神功皇后(じんぐうこうごう)=気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)
ご利益は、病気平癒、出世開運、武運長久、家内安全、安産祈願、子孫繁栄、健康長寿などです。
勝負の神様として知られる八幡宮。源氏や平家をはじめとする多くの武家に信仰されていました。加賀百万石のお殿様、前田家からも崇敬された神社です。

また、金沢水天宮には県内唯一の水天宮として、安産祈願だけでなくお宮参りをされる家族も多くいます。

境内の見どころ
・御神木:クスノキ 金沢市保存樹木
ひょんの木(イスノキ)金沢市保存樹木

・しだれ桜:兼六園の枝垂れ桜(天然記念物)の孫にあたる桜

・兼六園菊桜:兼六園の菊桜(天然記念物)の孫にあたる桜

・ツツジ:八咫のツツジ(4月下旬紅白の花が同時に咲きます)



安江八幡宮の駐車場、アクセス方法

安江八幡宮には20台分の無料駐車場があります。
現在、境内内大規模改修工事のため、当面の間、半分以下の駐車スペースとなっています。

お車でお越しの際はお乗りあわせにて最小台数でのご来社、または近隣の駐車場、公共交通機関をご利用されると良いと思います。

◇駐車場:乗用車20台(境内)
※令和3年3月1日より、境内地大規模改修工事のため半分以下になっています。

◇アクセス
・公共交通:JR金沢駅兼六園口 徒歩5分
・車:北陸道金沢東ICから6 km 約10分

◇安江八幡宮・金沢水天宮
住所 〒920-0852 石川県金沢市此花町11-27
電話番号 076-233-3688
FAX番号 076-231-6553
ご祈祷受付時間 9:00〜15:30
授与品受付時間 9:00〜16:00



コメント

タイトルとURLをコピーしました